チーちゃんミーちゃんの育児レシピ

家族が笑顔になれるシンプルライフを目指している元保育士の奮闘ブログ。マンガを交えた育児日記も随時投稿!

【3歳児のピアノ】ピアノを始めて変わったこと、2ヶ月間の成果・様子

10月からピアノを習い始めました。

週に1回、30分のレッスンです。
先日、第8回目のレッスンが終わりました。

 

チビ子さんは3歳6ヶ月。
まだまだ気分にムラがあるので
いかに楽しくピアノに向かうか
が肝になっております。

 

目次

 

【低年齢の習い事】注意と対策

色んな経験をさせてあげたいと始めた『習い事』なのに、逆に苦手意識を持ってしまう自体になるのはものすごく残念。
マイナスイメージが付いてしまうと、立て直すのは至難の業ですよね。

  • 「機嫌のいい時に」
  • 「楽しく」
  • 「能動的に取り組む」

様にサポート(コントロール)してあげることが親ができる唯一にして最大のミッションです。

 

向き不向き・興味の相違もありますが、親がコントロールすることで

  • 通学拒否
  • 授業にならない

という事態はだいたい回避できます。

 

また、

  • 楽しいという気持ちを共有
  • 出来たことや頑張った状態を認めたり褒める
  • 自宅でも習い事の復讐を無理強いせずに楽しめるように仕向ける

他にもやり方は沢山あるかと思いますが、「楽しい」「もっとやりたいな」と思えるように心がけています。
あくまでも一つの意見ですが、我が家はこんな感じで習い事ライフを無理なく楽しんでいます。(いまのところは)

 

 

 

チビ子、2ヶ月通った様子

  1. 先生に心を開き、授業と関係ない話を急に話し出す
    (先生が最後まで聞いてくださるので、満足感を感じながら楽しくレッスンを受けている)
  2. 疲れたりオーバーワーク気味になるとタコになる
    (クネクネして気が散漫になる)
  3. ピアノだけではなく座学や立ってリトミックをするなど、30分の間に場面が何度も変わるので集中が比較的続いている
  4. 達成感を感じて楽しんで取り組めている
  5. ピアノの日を楽しみにして過ごしている

 今のところ調子よく通えています

萎縮していた1ヶ月目。
本番は慣れてきた2ヶ月目以降。
なんとかピアノを続けられそうな雰囲気です。

 

 

 

チビ子、2ヶ月通った成果

  1. 符点2分音符を覚える

    f:id:nekolope:20161128132659j:plain

  2. 譜面に『ド』『レ』『ミ』を書く(まだ怪しい&精一杯のクオリティw(*°∀°)=3)

    f:id:nekolope:20161128132638j:plain

  3. 譜面の『ド』『レ』『ミ』を読む(まだ怪しい)
  4. 『ド』『レ』『ミ』を右手で弾く(親指、人差し指、中指)

    f:id:nekolope:20161128114028j:plain

  5. 教本のレッスンにはいる

今のところ1レッスン2課題の宿題が出ます。

1ページ 約1曲。
楽譜よりも絵のスペースが大きく、幼児の導入にとても適している印象です。
どの曲も1曲2小節(2分の2拍子は4小節)の短いオリジナル曲で、歌詞も付いています。
我が子は歌詞に合わせて描かれた挿絵を楽しみながら練習をしています。

 

昨日も、
「ブー、うん!ブー、うん!ぶーたーさん、うん!」
「どー、うん!どー、うん!どーれーみー、うん!」
と、歌いながら小さい手を動かしていて萌えました(*´▽`*)

 

 

 

ピアノを始めて変わったこと

、ピアノを弾く憧れが増した

以前はちょっとピアノを弾いてあげると喜んでいたチビ子。
「いぬのおまわりさん弾いて!」
「トトロ!!」
とリクエストばかりだったのですが、メチャクチャながらも大曲を弾くような姿が見られるようになりました。
はたから見れば騒音かもしれませんが、本人はアンジェラアキのようになった気分。
メチャクチャでも、夢中になっている姿は愛おしくて仕方がありません。

 

 

2、ごく小さなステップなら達成しようと努力するようになった

難しいものは「できない〜」と気持ちが何処かへ行ったりタコになりがち。
ですが、2〜3分の練習で達成できる程度のものは頑張ってみようとする姿が出てきました。
これには驚きです。

すぐに、「えっちゃんできない」「えっちゃんがやって」「違うのする」となっていたのに、すこし忍耐がついたのでしょうか?
それとも、ピアノでの成功体験を2ヶ月間積み上げていた成果なのでしょうか。

よくがんばったね。
昨日よりも上手にできたね。

これからも、ちゃんと頑張りや成果を認めてあげたいと思いました。

 

 

3、数日先の予定を把握し、期待感を持って過ごせるようになってきた

ピアノを楽しく続けられるようにと、毎日の練習はしないようにしていました。
気分がいい時、楽しくできそうな時、ピアノをやりたいと言った時を狙って、宿題を一緒にしていたのです。

・・・が、もうそろそろ、1日に短い時間でもいいのでピアノに触るようにしたい。
そんなわけで、『がんばりカレンダー』を作りました。

f:id:nekolope:20161128145247j:plain

ピアノを弾いたらシールを1つ。
一日1つ。

『◯◯をしたら貼る』
『◯分やったら貼る』

という条件は特に設けていません。

(今日は宿題課題が上手に弾けたらシールにしよう)
(今日は集中が続いているから予習まで進めよう)

本人の力量と機嫌に合わせて楽しくクリアできる範囲の設定をゆる〜く本人と話し合って決めて進めています。

今日で5日目。
今のところ超ノリノリ☆

 

『がんばりカレンダー』に3歳児も分かるように予定を絵で描くようにもしました。
すると・・・
「今日寝たら英語だね!」
「次はずっとえっちゃんと遊ぶ日だね」
など、何となく自分の予定を理解するようになってきました。

そして、
「いっぱい寝たらピアノだね!!」
と、期待感を持てるようにも。

 

今のチビ子には良い作戦でした。
いつまで続くかな?

 

 

 

ゆっくり着実に成長している『ピアノ』
来月も楽しみです(・∀・)

 

 関連記事↓

ikurepi.hateblo.jp

ikurepi.hateblo.jp

 

 

 


ヤル気スイッチここです↓ 更新の励みになります!

にほんブログ村 子育てブログへ

読者の増減に一喜一憂しています。よろしければ読書登録をお願いします!