チーちゃんミーちゃんの育児レシピ

家族が笑顔になれるシンプルライフを目指している元保育士の奮闘ブログ。マンガを交えた育児日記も随時投稿!

2歳【オススメ度外視】我が子が夢中になったおもちゃ&あそび

久しぶりのおすすめシリーズです。
良いと言われている玩具はたくさんありますが、果たして我が子にヒットするか・・・というのがいちばんのポイントですね。

我が子やプレゼントしたい子供の姿を思い浮かべながら、「どんなものを買ってあげたら有意義に遊んでくれるか」というヒントになったらと思い、まとめてみました。

 

では、早速いってみましょう!!

 

 

 

 

ままごと

2歳3歳は見立て遊びやままごと遊び、お世話遊びが盛んになってきます。
両親や周りの大人にやってもらった事を真似っこし、なりきるのに夢中になります。
また、日常を再現して遊ぶのも大好きです!

本物を使って遊ぶのはもちろん良いのですが、子供が扱いやすいサイズのおもちゃを用意したり、落としたり口に入れても安全なもの、また、触り心地の良いものがベターですね。

  

 

 

レジスター

ごっこ遊び好きはこれがあればさらに盛り上がります。
姉妹でうまく役割分担をしてそれっぽく遊んでいます。

もちろん私も混じって、お店やさんやレストラン遊びを楽しんでいます。

ちなみに・・・レジスターはポイントカードを読み取る機能があるとより一層盛り上がります!
我が家が持っているレジスター(上のもの)は付属のおもちゃ以外のものも適当な金額で読み上げてくれるので遊びが広がりました( ´ ▽ ` )

 

 

 

なりきり遊び

好きなキャラクターや憧れの対象がいれば、なりきりアイテムがあると子どものテンションはググッと上がるはずです!!

よく「お気に入りの新幹線のTシャツしか着なくて困る」というような子を目にしますね。(実際我が子も気に入った服しか着ない人種です)

「お気に入りの衣装なんかを買ったら、もっと大変になりそう・・・」という気持ち、よくわかります(笑)

子供に合わせ、さりげないなりきりアイテムだけにしたり、思い切って全身衣装、手作り衣装などで遊びを盛り上げてあげると「嬉しい!」「楽しい!」というプラスのエネルギーに満ちながら遊べるはずですよ!

 

DVD

もしくは録画、または教育テレビでしょうか。
TVは子育てを最も助けてくれるマストアイテムです!!
「TVに子育てさせるのは如何なものか(´-ω-`)=3」
なんて言葉に縛られすぎず、困った時は上手に使おう!!

素晴らしい作品、たくさんあります。
いい作品に触れることは全く悪いことじゃ無いです。
名作を、楽しみましょう( ´ ▽ ` )
※とはいえ、テレビ漬けはお勧めしません。節度を守って上手に楽しめると良いでしょう。

 

 

粘土

昔から変わらず、感触遊びは不動の人気ですね。
指先を器用に動かす事や感触を楽しみむ事は脳の発達にとても良いです。
なんども形を変えられる事から、想像力も育ち、造形遊びだけではなく見立て遊びなど、遊び方も自在に変化できます。

楽しめる年齢も幅広く、乳児から大人まで夢中になれますね。

昔は油粘土や紙粘土が主流でしたが、色々なものが出ていますね!!

 
 

 色々な種類のねんどを載せてみました。
それぞれ特徴は異なり明日がどれも小さい子に安心安全なのでオススメですよ!
(ミツロウ粘土は指先をの器用さが求められるので、年少以下のお子様にはやや難しいかもしれません。手の温度で温めて柔らかくして整形し、冷えると固まるのでなんども楽しめます。)

 

 

 

パズル

我が子は簡単なもので自信をつけ、いつの間にか40ピースくらいやるようになっていました。
これは誤差があると思いますが、知育の王道と言っていいくらいリーズナブルかつ子供の手先、脳の成長にとても良いオモチャです。
数百円で購入できるからと言って侮れませんね。

本屋さんなどでも売っているフチ付きのパズルもオススメです。
安価且つ、フチが付いているので組み立てながら崩れるということが少ないです。
我が家はチャイルドパズルシリーズをピース違いでたくさん持っていて、これで集中力が鍛えられたと言ってもいいかもしれません。
(もちろん他のおもちゃの効果もありますが・・・)

 

 

ハサミ・のり

2歳から少しずつハサミやノリを使って工作ができるようになってきます。
もちろん短いものを切り落としたり、ムラのある貼り方だったりと簡単なレベルのものです。

道具を使って切る、貼るということが好きな子は結構多く、人気な遊びの一つです。

とはいえ、ハマる月齢には差があります。
2歳半でどハマりする子もいれば、3歳半でハマる子も・・・。

興味を持ったタイミングで子どものペースで遊び込めると良いですね。
以前記事にしたので載せますね。

ikurepi.hateblo.jp

 

 

 

DIYおもちゃ

最近では主婦のDIYが人気ですが、男女問わず子供にも人気です。
収納と兼ねていて持ち運び可能なものだとパーツがどこかいかなくていいですよ。
 

今CMで話題のアンパンマンや、2018年6月末に発売されたばかりのミッキーロードレーサーずもオススメです!
我が子は2人とも女の子ですが、DIY系はお好き。
メンズは・・・やはり我が子以上にハマる子が多いようです。

 

 

お絵かき

私が子どもの時からある、なんども描けるおもちゃで殴り書きするのが好きです。

メジャーなクレヨンと画用紙も好き・・・かと思いきや、なぜか磁石の方ばかり。
長女も次女も2人とも好きでした。


他にも水でお絵描きをするのもはまっていたのですが・・・集中が続くのは磁石。
そして、0歳の時から5歳になった今でもまだ頻回に遊ぶのも磁石。

ちなみに最近は私の仕事用に・・・とおもっていたこちらも強奪されます。
描いては消え・・・というお絵描きが好きなのでしょうか??

持ち運びもできるので重宝します!!  

 

 

 

ブロック

いろんなブロックがありますが、王道のデュプロブロックが一番遊びました。
最初は小さいパーツをひたすら高く積み上げるだけですが、だんだん意味のあるものを作ったり、人形を用いながらごっこ遊びに発展させたりするようになりました。
お姉ちゃん(5歳)も一緒になって夢中になって遊んでいるので、レゴはやや高い?と思っても長い目を見たらコスパ最高です!! 

 

 

 

パソコンおもちゃ

安いものから高機能でお高いものまで色々ありますね。
知育目的のものが大半で、キャラクターものが人気だったりします。

お高いので2台目3台目と買い足すことはそうそうないので、慎重に選びたいところ。

オススメは

子どもの発達に合致しているか
→難しすぎず、簡単で飽きることなく楽しめるか
問題なく使用できるか
→テレビに繋ぐものは、子どもが遊んでいる間テレビが使えなくなるし、寝転がったり床置きでやるなど姿勢の悪化を招く使用法を正せない可能性があるなど、子どもの成長や家族の生活に支障が出ないとは限らないです。使用イメージを持って購入できるといいですね。

お出かけや旅先の移動に・・・とコンパクトなものも使い勝手がいいです♪

 

 

シルバニア

対象年齢ではありませんが、あくまでも我が子が夢中になったオモチャということで載せました。
小さいパーツばかりで誤飲の危険性もあるので2才前半のお子様は特に注意が必要です。

我が家はお姉ちゃんがいる影響で早めにシルバニアが導入されましたが、今では次女の方が夢中になって遊んでいます。
我が子は人形遊びが好きなタイプなのかもしれませんね。

 

 

発表会ごっこ 

 マイク片手に、脚台の上に乗って童謡を一生懸命に歌っています。

「みんな〜!!こっんにっちわー!!今日はじょーしゃんを歌いましゅ!!
じょ〜ぉしゃん
じょ〜ぉしゃん
お〜かおがきれいに・・・
おかあしゃんすきよ〜♪※ぞうさんの曲
あいがとーごじゃーましたー!!」

マイク、百均でも買えます。
正直ラップの芯をゴミ箱から引っ張り出してもやっています。

プライスレス!!

 

乗り物おもちゃ 

 乗り物は我が子2人とも大好き!!
いつの時代も乗用玩具は不動の人気ですね。
知名度の高いストライダーは発達的にも安全面の自信を持ってお勧めできます。

 あちこちに行ってしまう2歳児には舵取り三輪車が便利。
公園の帰り道にウトウト・・・という可能性がありそうならベルト付きがお勧めです。

  

工具不要で2種類の乗り物に変化するおもちゃもおすすめ。
ブームがコロコロと変わる子どもに「あっちの乗り物が良かったー!!」なんて公園で言われ、泣き叫ばれ・・・ということはなくなりそうですね。

 

 

終わりに

ざっと紹介しましたが、2歳児にお勧めしたいものは他にもたくさんあります。
我が子は・・・という商品だけではなく、万人向けのものも知りたい!という方は過去記事も参考にしてみてくださいね。

ikurepi.hateblo.jp

ikurepi.hateblo.jp

ikurepi.hateblo.jpikurepi.hateblo.jp


ヤル気スイッチここです↓ 更新の励みになります!

にほんブログ村 子育てブログへ

読者の増減に一喜一憂しています。よろしければ読書登録をお願いします!