今回は、
- 経験上、子供が熱中するであろうオモチャ
- ユーザーも一定以上いて、口コミ評価も良い
にも関わらず
- 使ってみたら不評
- 出番がほとんどない
なんとも残念な結果になってしまったオモチャを紹介します。
3位 特殊な形の積み木
![]() nic ニック社 CUBIO クビオ Jrパック |
とても可愛らしく、そして、積みやすかったり、工夫すると面白い各社の積み木。
本当に素晴らしい・・・ですが!!
これって量集めないとがっつり遊べないんですよね。
この20ピースで遊べる時期は2歳未満。
すぐに物足りなくなります。
とはいえ、我が子2人とも、この木のパーツが持ち易く、また、口に入れた時の心地よさが最高だったようで・・・
おすわりの時期から、あんよがしっかりするまでの1年間は大変お世話になりました(笑)
積み木としての仕様を考えるのならば、りょう揃えて楽しく遊べるようにしてあげるとオモチャが活きてくるでしょう!
我が家は積み木シリーズを他社に絞ってしまったため、この時点でお払い箱となりました。
2位キックボード
![]() 【即納】 4輪で安定感抜群 イージースケーター ちいさなプリンセスソフィア |
これ、実は引越し前は出番があったんです。
今住んでいる家の前は交通量もほどほどにあり、公園までは子供の足で10分先。
つまり、気軽に家の前を走行して楽しめる環境ではなくなってしまいました。
こういうおもちゃは『公園に行くぞ!』ってならないと、なかなか使えなくなってしまったんです・・・。
今までストライダーヘビーユーザーだったので、乗り物は大好き!
もちろん購入当初は大喜びで乗り回していたのですが、家の環境の変化によってこうも出番がなくなるとは・・・。
ちなみに、長女は今でも「久々に乗りたいなー」と言っています。
あとは、この極寒のなか公園までキックボードを運搬し、長時間寒風にあたりながら遊びに付き合う大人の勇気が必要です・・・。
1位 キネティックサンド
![]() キネティック サンドテーブル トレイと型、スコップのセット |
知育にもとってもいい砂場遊び。
公園に行くのが億劫な時も、お家の中、もしくはベランダ等で手軽に遊べる素晴らしいオモチャです。
・・・が、最近は本当に出番がない。
記事で、「慣れれば5分で片付けができる!!」と言っただけあって、手軽に遊べるのですが・・・
大人の手助けがいちいち必要なのが面倒臭い。
(セッティングや片付けなど)
本当に横着で恥ずかしいのですが、腰が重たいときはまずお部屋で遊べません。
家庭のオモチャって『子供だけで気軽に出せて、子供だけで片付けができる』というのが、大事なんだなぁ・・・と思ったオモチャでした。
特に横着両親を持っている家庭は『出し入れ楽々🎶』が重要事項でしょうね。
とはいえ、この寒い冬を越して、ベランダで勝手に遊べるようになったら出番が来るかも知れません。
次の春に期待ですね!!
まとめ
本当は、すべて素晴らしいおもちゃなんです。
でも、量が揃えられずに子供受けが悪くなってしまったり、親の横着、住環境によって埃をかぶってしまうことがみにしみました・・・。
おもちゃ、ごめんね。
ひとときのトキメキを我が子に与えてくれてあがとう。
そして、また、活躍できたらいいね・・・
以下も参考にどうぞ
ヤル気スイッチここです↓ 更新の励みになります!
読者の増減に一喜一憂しています。よろしければ読書登録をお願いします!