0歳児。
どんどんできることが増えていく、急成長期です。
座る、立つ、歩く・・・と、著しい成長を見せる時ですが、
「可愛い我が子がいろんなもので遊ぶ姿が見たい!!」
「一緒にオモチャで遊びたい!!」
と、オモチャがどんどん増えて行くご家庭も少なく無いかもしれません。
そ・し・て・・・
せっかく買ったオモチャ、投げましたね!?
1分で飽きましたね!!?
なんてこともあるあるだったりします・・・_| ̄|○
せっかくだもの!!
遊んでくれるオモチャが欲しい!!
ということで、
必ずしも通信販売のランキング入りしているものがいいわけでは無いということを身にしみて感じた我が家&保育所等で人気だったオモチャをご紹介♪
にぎにぎ
![]() ネフ(naef)社のガラガラ・【ティキ】 |
これは形状と触り心地が最重要!!
ニギニギは市場に様々な種類が出回っていますが、
ネフ社のティキが最も赤ちゃんの手にフィットしました。
似た様な商品はいっぱいあり、どれもほんの少しの違いですが、でも大きく違う。
友人の出産祝いでか習う候補に上げてしまう自信の逸品です!!
コップタワー
![]() アガツマ アンパンマン 天才脳つみかさねカップ |
入れるのも積むのももちろん楽しいですが、見立てごっこにも大活躍します。
これをコップやお皿に代用しておままごとにも活躍させれば、就学前まで十分遊べます。
5年使えると思うとすごいコスパですね。
遊べるオモチャは値段じゃないというのがよく分かります(笑)
積み木
![]() スプソリ はじめての積み木セット 無着色 天然木 送料無料 |
持ちやすく、馴染みやすい天然木の積み木は必ず1種類は欲しいですね。
触ったり、掴んだり、並べたり、積み上げたり・・・積み木から学ぶことって本当に多いですよ。
シンプルですが、それがいい。
どの時代も変わらず、積み木は乳幼児期に最適なオモチャです。
歯固めキリン
![]() 【正規輸入品】キリンのソフィー(単品)<フランス製>新パッケージ ≪動画あり≫ |
王室、セレブ御用達ということで、瞬く間に人気が広がりましたね。
見た目の愛らしさと、弾力のある触り心地で、人気が火がついて5年ほど経ちますがか人気が衰えない商品です。
おしゃれママからの支持が厚く、出産祝いにもおすすめです!
押し車
![]() 【送料無料】 木製玩具 森のパズルバス |
つかまり立ちから歩行へと移行する、1歳前後の時期から活躍します。
知育要素の強いものが多く出ている印象ですね。
やはり木製のものは少々値が張りますが、耐久性のあるものが多かったり、触り心地が優しい気がしますね。
![]() フェラーリ F1 ニューモデル!F2012 Feber Ferrari F1 |
こちらも1歳前後からとなります。
最近はドンドンかっこいいものが出ています。
↑のショップにはオモチャ屋さんであまりみかけない乗用玩具があるので、ちょっとおすすめです。
ちなみに主人はちびっこ時代にコンビカー(上の様な車)を3台廃車にするほどブイブイ言わせていたそうです。
乳児がドリフトするくらいハマっていたそうです。
ちなみに、手押し車も乗り物も保育園でも大人気です。
![]() ラーニングウォーカー シット・トゥ・スタンド 知育玩具 赤ちゃん 9か月〜 Vtech |
番外ですが、我が家はこれを長らく愛用していました。
後半は微振動でも反応するほど敏感なオモチャになり、それはもう賑やかなオモチャでしたが・・・4年くらい遊んでいたでしょうか(笑)
番外編
オモチャではないですが、これは載せておきたい・・・!
オモチャホルダー
![]() おもちゃホルダー おもちゃストラップ「 lil'sidekickリルサイドキック」 ベビーカー ハイチェアーからのおもちゃが落ちるのを防ぐ |
すっかりメジャーになっていますが、販売当初はかなりハイテク商品だったんですよ。
これはベビーカーに何個もぶら下げたり、おしゃぶりちゃんはこれを必ずくっつけていましたし。
メジャーになった次は、いかにおしゃれなホルダーを選択するか・・・といった感じになってきましたね。
ヘッドガード
![]() ベビーヘッドガード 赤ちゃん 転倒防止 |
これは最近人気に火がつき始めた商品だと思います。
これを半年くらいの子供がつけると可愛いのなんのって!!
バックからの見た目は勿論ですが、ハチやてんとう虫の触覚がニョキッと出てくるんです。
![]() 転倒防止 頭 グッズ |
リュックタイプになっているので、帽子を嫌がる子もオススメ!
これはポイント高いです。
![]() 赤ちゃん 転倒防止 |
だいたいラインナップはこんな感じですね。
嬉しいことに、汗っかきベビーのために、通常タイプとメッシュタイプの2種類があります。
真夏の戸外で付けっ放し・・・というのは背中のあせもが気になりますが、それ以外は年中対応できそうです( ^ω^ )
ちなみに、よくあるヘッドガードは
![]() サッドガード プロテクター ガード |
帽子タイプですね。
こちらも可愛いですし、やはり前方・横方向の転倒を考えるとベストな形だと思います。
終わりに
いかがだったでしょうか。
0歳といっても、半年なのか、4ヶ月なのか、7ヶ月なのか、10ヶ月なのか・・・と、月齢によって様々ですね。
とはいえ、ども子も必ず成長していくので、危険のないオモチャだったら早すぎ!!ということはそこまでないと思います。
オモチャ選びの参考になりましたら幸いです。
ikurepi.hateblo.jpikurepi.hateblo.jp
ヤル気スイッチここです↓ 更新の励みになります!
読者の増減に一喜一憂しています。よろしければ読書登録をお願いします!