チーちゃんミーちゃんの育児レシピ

家族が笑顔になれるシンプルライフを目指している元保育士の奮闘ブログ。マンガを交えた育児日記も随時投稿!

【300円で主体性・自立を促す】3歳児〜小学生まで幅広い年齢に有効な支度表

身の回りのことをほぼ自分でできるようになってきた娘。

けれど、言われないと支度ができないのはもちろん、言われても気が散漫になって中々進まない・・・。

『お着替えしてー!』『トイレは行った!?』などなど・・・小姑なのか!?と思うほど言葉を浴びせている日々。
『もうそろそろ正し時かな』ということで、度表を作りました。

 f:id:nekolope:20160908213518j:plain

 

目次

  1. 支度表を使用する前に
  2. 支度表の効果
  3. 支度表の作り方
  4. 3歳児が実際に使ってみた
  5. 支度表の内容
  6. 【おまけ】中だるみ対策

 

1,支度表を使用する前に

『よし!我が子もやらせよう!! 』
・・・その前に大事なことがあります。

 

せっかく用意した支度表が埃を被るようになってしまったらもったいないですから、『成長度合い』『やる気(興味)』 が伴った状態でスタートさせたほうが良いです。
スタートでつまずくと機能しなくなりかねません。

 

 

2,支度表の効果

  • 何度も指示を出さなくても良くなる
    ⇒「次は何やればいい?」などの表を注目するように声掛けをするだけ
  • 何度もくどくど言われないので、親も子もイライラが激減 
  • 子ども自身がやらなければいけないことが分かる
    自主的に動けるようになる
     自信に繋がる
  • スムーズに生活ができる
  • 習慣が身につく

 

 

3,支度表の作り方(4工程のみ)

【材料】すべて100円均一にてGET

  • ホワイトボード
  • 目隠し用マグネットシート(なくてもいい)
  • マグネット
  • 太い透明テープ
  • 両面テープ

f:id:nekolope:20160908213304j:plain

太い透明テープ、両面テープは家にあったので、実費300円+税です。
シールは別にいりません。
チビ子のやる気スイッチのために用意しただけです。

 

 

【作り方】たった4工程!

  1. 支度の内容に合わせて画像を印刷(私は下のサイトを利用)絵を描いてもよい

    www.fumira.jp

  2. 濡れた手でも紙が劣化しないようにラミネート、もしくはテープでコーティングf:id:nekolope:20160908213355j:plain
  3. 紙の裏に両面テープを貼る
    f:id:nekolope:20160908213435j:plain
  4. ホワイトボードに貼る(完成)
    f:id:nekolope:20160908213518j:plain

用紙を用意する、最初の工程が一番面倒ですが、それさえ作ってしまえば後は楽。

むしろ、投資を用意すればほぼ完成と言って良いかもしれませんね。

 

 

4,3歳児が実際に使ってみた

何も言わないで設置。

 

どきどき・・・。

 

 

f:id:nekolope:20160908213615j:plain

 

きゃーー!!!
なんだこれー(・∀・)喜!!

 

サプライズ成功!

最初から「こうやって・・・」とやるより、興味を引いてから導入するほうがうまくいく方が良いんですよね。
ムラのある幼い子は特に(●´ω`●)

 

使い方を教えると

f:id:nekolope:20160908213703j:plain

「今コレやったからね、今度は・・・」

ヤル気が半端ないですねw

f:id:nekolope:20160908214002j:plain

マグネットを早く付けたくて、いつも以上のスピードでお片付け。
妹の分まで高速でお片付けしてくれるので、かーちゃん楽ちん〜♪

 

f:id:nekolope:20160908213747j:plain

「全部できた!
ネンネしよー!!

明日もやろうね!」

どうやら、いい感じに導入できたようです。

 

上段が『朝』、下段が『夕方〜夜』

このルールが3歳4ヶ月の娘にはちょっとわかりにくかった様子。
教えれば分かるようになると思うのですが、使い方を学ぶためではなく生活の流れを目見見えて分かるように作った支度表ですからね。
目隠しをして、やることが明確になるようにしました↓

 

朝Ver.
f:id:nekolope:20160908213814j:plain

夜Ver.
f:id:nekolope:20160908213848j:plain

コレでよりわかりやすくなったみたい(●´ω`●)

「夜ご飯食べたからから貼ろ〜」と上段の朝食にマグネットをつけようとしていたのですが、そういうことはなくなりました。
混乱がなくなってよかった(・∀・)

 

 

4,支度表の内容

はじめは『生活の流れ』で作りました。
が、チビ子には少し早かったかも(=_=)!?

「これやって、次はコレ!!」とどんどん進みすぎてしまうんですよねw
進みすぎて16時に「夜御飯食べる!」と言い出す始末。
やる気があるのはいいことなのですが・・・w

・・・見極めが足りなかったようです。

 

ということで、我が子に合わせた支度表を作り直し!

PCで素材を並べ直し、できたのがこちら。

f:id:nekolope:20160913214808j:plain

  1. 朝起きたらやること
  2. 家に帰ったらやること
  3. ご飯の前にやること
  4. 寝る前にやること

シンプルですね。

このくらいがチビ子にはちょうど良かったみたいです。 

半年後、幼稚園就学とともに生活の流れが若干かわりますが、 それまではコレでいきたいと思います(●´ω`●)

 

内容を決めるポイントは

  1. 細かすぎず
  2. 子どもの発達に合わせて
  3. すべきことを明確に

ということでしょうね。

イレギュラーなことは考えません。

 

ちなみに、家に帰ったらやることの絵で荷造りしていますが、ちがいますw
お出かけ鞄の準備は私がしますが、帰宅後に鞄の中身を出すのはチビ子の仕事。
水筒などを台所に、ハンカチは洗面所に・・・。
幼稚園に通いだしたら、鞄に荷物を積める仕事を増やします(●´ω`●)

 

 

中だるみ対策

1列できたらご褒美シールを隠し持ってます。
3歳の低年齢だから有効?となめちゃいけない。
小学生に上がった子どもでも有効だったり(●´ω`●)

年長くらいになったらただシールをただ貼ったりあげたりするのではなく、コレクションのように集めたり棒グラフのようにするだけでもヤル気が出てきたり。

・・・とはいえ、習慣化するまでの間だけですね。

だんだんとできるようになったら中だるみ対策も不要になってくるはずです。
苦なく、気をつけることなく『習慣化』してきますからね\(^o^)/

 

 

ヤル気スイッチここです↓

にほんブログ村 子育てブログへ

にほんブログ村 

更新の励みになります!