チーちゃんミーちゃんの育児レシピ

家族が笑顔になれるシンプルライフを目指している元保育士の奮闘ブログ。マンガを交えた育児日記も随時投稿!

【厳選比較】数年かけて食した『全国の本当に硬いお菓子ランキング』

硬いお菓子が大好きなかーちゃんです。
おてんば時代に前歯をぐらつかせた経験がありますが、そんなの関係なく硬いものが好きです。

真に硬いもの。
それは、
前歯を利用することを許さず、犬歯か奥歯でしか粉砕することができないもの
を指します。
なので前歯は関係ないのです!!w

 さて、早速ですがこれまでいただいた、数々の硬いお菓子の中で「これは硬いぞ!!」というものをご紹介させていただきます。

選りすぐり・・・と思うと、どうしても2商品のバトルになってしまいますね。
これは仕方がないような気がします。
いろいろ試しましたが、やはり「硬さ」を取るとこの商品に戻ってしまうのです。

では早速、ランキング形式でチェケラ!!

 

6位 かたやき(上野製菓有限会社)

【手焼 かたやきせんべい 7枚入】懐かしいかわらない おいしさ煎餅 堅焼 駄菓子

【手焼 かたやきせんべい 7枚入】
価格:395円(税込、送料別)

「せんべい」のパリッバリッという感じではありません。
一気にはに力を入れて、バキッと割るというイメージです。

f:id:nekolope:20160310213156j:plain

硬さ

前歯では歯が立ちません。
犬歯や奥歯でガリッといく感じですね。

中がギュッと詰まった感じで、表面はすぐに歯型がつきます。
・・・表面だけ。

私の顎の力だと、ぎゅっと力を入れるとパキンと割れます。
硬いですが、ちゃんと割れます。

ただ、やはり硬い。
カジュアルに購入できる食品でこの硬さのものはそうないでしょう。

味 

噛みしめるほどに素朴な甘さが広がり、どこか懐かしい味です。
ゴマ、青海苔の2種類が入っていて、私は青海苔の独特な風味が好み。
いや、でも、ゴマも馴染み深くて好きですね。

 

総評

原料は小麦・砂糖・ゴマ(または青海苔)・大豆油・膨張剤です。
せんべいといえば米ですが、小麦でできているところもよくある「せんべい」と大きく異なる点ですね。

味のイメージでいうと、瓦煎餅が近いでしょうか。
瓦煎餅がわからない方、八ツ橋の独特の香りをなくした素朴バージョン・・・?
瓦煎餅や八ツ橋の方がギュッと詰まっている感じはあるのですが、堅焼きせんべいの方が厚みがあるぶん歯ごたえは上ですね。
きっと、八ツ橋が倍の厚みだったら八ツ橋の方が「硬い」ランキングに入ったかも?

八ッ橋/小瓦せんべい

 

硬いお菓子の中でも甘さがやや控えめであり、原料の風味を活かした素朴な味を総合して今回ランクインに至りました。

 

 

5位 石パン

f:id:nekolope:20160310213410j:plain

硬さ

初めて食べた時は恐怖で砕けませんでした。
「歯が折れたら・・・どのくらいの固さなのか・・・」
硬さがわからない硬いお菓子は恐怖ですw

小さくて厚みがある「石パン」を犬歯で割って口に含もうとしたのですが、2〜3回噛み締めても外にかかった砂糖が削れるだけ・・・。
5回くらい力を入れてやっと割れました。
なかなか手強いです。

慣れると口の中にポイっと入れて「ガリッ」と食べられます。
なかなか力強い歯ごたえで美味しいです。
そして、犬歯と違い、「奥歯ってすげーな」と実感します。

人間の奥歯って、すげーな。

中の色はブラウン。
外は砂糖がかかっています。
よく焼かれ、香ばしいのが色でも伝わってきますね。
生姜の風味がして、飽きのこない味です。

f:id:nekolope:20160310213439j:plain

硬い理由にも一役買っている3センチ弱の小粒と言うのもポイント。
口にポイポイと運んでは、ゴリっと噛み締めてしまいます。

生姜がきつくなく、程よいので、手が止まらなくなってしまいます。

総評

「硬い」とテレビで全国放送される「石パン」
さすがの固さですが、小さいがゆえに最高の武器「奥歯」を利用できるので、食べやすいです。

硬いお菓子は口に含むまでが大変なんですよね。
犬歯を使い、左右の歯を使い、グイッと奥歯もつかい・・・w
それがないので、ダイレクトに奥歯で戦いを挑むことができます。

 

「石パン」の悲しいところはネット購入ができないこと。
気軽に手に入りません。
観光がてらに・・・という感じじゃないと厳しいですね。

今回たまたま友人のお土産にリクエストできたのですが、次はいつ食べられるのかな・・・。

きっと、私が観光に行ったら、グラム単位で購入できるので・・1キロくらいかっちゃうかなw
熊岡菓子店の中で一番硬いのが「石パン」ですが、他の商品も硬いお菓子がズラリ。
味も全然違うので、片っ端から試したくなりますね。

香川旅行に行ったらこここはマストです!

 

 

4位 三栄油菓 手作りかりんとう

ここにきて、かりんとうがランクイン。
正直、揚げ物と焼き物は質も形状も違うのでランク付けに迷いました。
(ここまできたら食べやすさと硬さの総合評価です)

f:id:nekolope:20160314154250j:plain

硬さ

かりんとうは焼いてあるものと違って中身がギューーーッと詰まっています。

焼いてあるもの、例えば、ビスケットなどは水分を含むと柔らかくなりますよね。
これまで紹介した「硬い焼き菓子」も同じで、口に入れ、咀嚼している間にホロリとしてくるんですよね。

が、かりんとうは焼き菓子ほど口どけのスピードが速くありません

口に含んでも、しばらくはガリゴリと咀嚼を楽しませてくれます。

f:id:nekolope:20160314154316j:plain

うどんの機械で練り出されているそうで、形は平べったく長め。
適度な厚さを持っているために「パキン」と割れますが、硬いです。
この厚みが倍だったら・・・ランキング順位は間違いなく上がるでしょう。

この厚みだからこそ食べやすいのですが、硬さの順位は4位!
(十分硬いですが・・・。)

素朴な揚げ菓子という言葉がぴったりです。
甘さ控えめなのが嬉しいです。

メジャーなかりんとうといえば黒糖などの糖類がまぶされているイメージなのですが、このかりんとう佐藤は生地に練りこんでいるだけです。
そこがまたいい・・・。

総評

硬いお菓子というと、焼き菓子以外はほとんど挙げられないような気がします。
が、かりんとうは硬い!!
硬いお菓子が好きな方は、ぜひかりんとうの世界も覗いてみるのも楽しいかもしれません。

ちなみに、このランキングで紹介されているお菓子は、断然かりんとうの方が甘さは控えめです!

 

3位 くろがね堅パン

あえて2種類乗せました。

f:id:nekolope:20160314154435j:plain

ちゃんと理由があるんですよ。

硬さが若干違います!

ちなみに・・・

こちらも有名ですが同カテゴリということで、手に入りやすい「堅パン」を掲載。
ほとんど同じ位の硬さです。

硬さ

硬さは胚芽の方が硬いです。
僅差かもしれませんが、まさかね・・・と思って食べてみるとやはりちょっと違う。
ガリっと犬歯で噛み割り、ガリゴリと堅美味しいですね。

保存食と言われていますが、乾パンほど水分を持っていかれる感じはありません。
が、咀嚼をするとホロッと解ける感じがあります。
(ボーロのイメージではありません。そんなに優しい硬さではありません。あえて言うなら・・という表現です。溶けるような優しさを求めてはいけません。)

f:id:nekolope:20160314154500j:plain

まあまあな大きさがある板・・いや、クッキー??パン??なので、かじり取りの時から苦労します。
口に入れちゃえば、ガリガリといけちゃうんですけれどね。
このかじり取りの時に苦労する硬さを評価して堂々3位です!

味、香ばしさもやはり若干の違いがあります。
若干なので、正直比べないとわかりません。
今回は食べ比べをしたのですが・・・比べすぎて混乱しましたw 

本当に小さな誤差なのですが、甘さは胚芽の方が抑えられているかな?
そんな気がします。
とはいえ、硬いお菓子=保存食という意味合いが強いのか、クッキーのような甘さがありますね。

香ばしさは胚芽の方が・・・いや、名前のイメージで香っているだけなのか・・・比べて交互に食べすぎて混乱しています。
ごめんなさい。

総評 

手軽に購入できる硬いお菓子の代表が「堅パン」だと思ってしまうのですが、私だけでしょうか。
購入するときはネットなのですが、友人情報では都内でも購入できたのこと。
確か・・・成城石井??
あれだけ成城石井ファンなのにチェックしていませんでした。
実際どうなんでしょう?? 

取り寄せるにも出かけて購入するにも、(人気が高まってきたからか?)よく出回ってきたのでハードルが最も低いのが嬉しいポイントです。

 

 

2位 ワダコメ手作り「かりんと」

ワダコメ手作り「かりんと」

ワダコメ手作り「かりんと」
価格:380円(税込、送料別) 

これはあまりメディアの露出がないように思いますが、堂々のランクインです。

硬さ

f:id:nekolope:20160314154818j:plain

細いため、奥歯でガリっと砕きやすいです。
この5センチという長さも食べやすさのポイントですね。
ランキングの中では一番砕きやすい形に成形されたお菓子です。

が、凶器です。

細いがゆえに砕きやすいのですが、硬さでいうならば(実は)最も硬く、身が詰まっています。
この細い形状だから「ガリッゴリッ」と食べられるので2位という結果になりましたが、これがせんべいの形状だったら・・・どうなるのでしょうねw

ランキングの中で一番甘さが抑えられています。
噛めば噛むほどに素朴な甘さが広がるという表現が合うかと思います。

味のイメージはコチラ↓

【送料無料/初回期間限定】【お試し1袋】長崎銘菓 麻花兒(まふぁーる/マファール)-よりより-…

長崎銘菓 麻花兒(まふぁーる/よりより)
価格:650円(税込、送料込)

中華街等でも売られ、全国区のお菓子になりつつある「よりより」に近いですね。
よりよりも十分硬く、噛むほどに甘さと香ばしさが広がるおいしさで人気ですが、ワダコメはさらに小麦の素朴感を出し、さらに硬くしたイメージですね。
(ちなみに、中華街に行ったら必ず「よりより」を購入しちゃいます)

 

総評

新潟、硬いお菓子といえばワダコメ!
せんべいだらけのランキングの中、堂々のランクインです。
パッケージの「かたいです」という表示を裏切らない硬さでした。

揚げてあるからか、口の中に入れて水分を含ませて柔らかく・・・というのにも他製品よりか時間がかかるような気がします。
硬いと有名な「堅パンも、砕いてしまえばホロッと口の中で(最終的には)解けてしまうイメージですからね。(といっても硬いです。)

この形なので、奥歯でかじり取りをしようと口の形を変えることなく、若干上品に食べられます。
・・・まぁ、あまり気にしませんが。

 

 

 

1位 かた焼(伊賀菓庵 山本) 

かた焼の中で一番硬いです。
かた焼は数社ありますが、やはり作り手によって味も固さも微妙に異なりますね。

f:id:nekolope:20160310213333j:plain f:id:nekolope:20160310213308j:plain

硬さ

5位の「かたやき」よりか心なしか厚みがあります。
そして、「かたやき」は表面に優しさを残した硬さでしたが、「元祖山本のかた焼」は容赦ないです。

犬歯・奥歯でバキッといかないと歯が立たないのは言うまでもありません。
これに加え、「かたやき」は一発で割れたのに、
「(ぎゅっ)あれ!?割れない・・・」
と、同じ箇所を2〜3回噛み締め、「バキンッ!」と割れる感じです。
・・・硬さが伝わったでしょうか。
とりあえず、かたいですw
そして、中身が詰まっていますw

瓦せんべい に近いですね。 
甘さも似ています。

何枚もバリバリ(とは割れませんが)食べる人にとってはやや甘めな印象がありますが、この味は完成度が高く、硬さも加わって1枚で満足できる味です。
物足りなさを感じず、お菓子の味・硬さとしても質の良い商品だと思います。

総評

伊賀のとても歴史の古い珍菓「かたやき」
その中でも元祖山本のものが一番歴史があるのでは?(確か)
「かたやき」は類似品があり、それはそれで味も硬さも少しづつ異なるので楽しいのですが、一通り浮気をしてこちらへ戻ってしまいます。
(とはいえ、やはり各々良さがあるので浮気をしてしまうのですが。)

2位のワダコメ手作り「かりんと」の方が商品自体は硬いです。
が、この大きさ、砕く時のパワー等総合的に評価して元祖山本の「かたやき」が勝利!

 

 

とても気になる硬い商品

これから是非試したいという商品がいくつかあります。

・・・というのも、

  • 現地でしか購入できない。
  • 購入の機会がなく先送りにしていた。

という2点の壁があり、購入できずにいました・・・。

 

元祖西川屋のケンピ

【元祖西川屋のケンピ】

【元祖西川屋のケンピ】
価格:680円(税込、送料別) 

類似品が幾つかあるそうですが、ここの「ケンピ」が硬くて有名だとの情報が。

 

あがた・くつわ

f:id:nekolope:20160314153318p:plain

f:id:nekolope:20160314153330p:plainあかだ屋清七

紹介したかりんとうの中でも、この厚みはなかった!!
気になります。

 

 終わりに

私の数年にわたる硬い物調べがギュッと詰まったランキング
ランキングに入らなかった商品もありますが、総合判断でなんとか6個に絞りました。

皆さんはいくつ食べたことがありますか?

このほかイチオシの硬いお菓子を知っている方がいましたら、是非情報を!

 

そして・・・硬いお菓子を食べたことのない方、特に歯に自信のない方は本当に気をつけてください。
手でも割ることが困難な・・いや、むしろ、トンカチを使って割るくらいの硬さのお菓子ランキングです。

自己責任のもと、美味しく頂いてくださいね!!

 

ヤル気スイッチここです↓

にほんブログ村 子育てブログへ

にほんブログ村 

更新の励みになります!