チーちゃんミーちゃんの育児レシピ

家族が笑顔になれるシンプルライフを目指している元保育士の奮闘ブログ。マンガを交えた育児日記も随時投稿!

【一瞬で分かる】加湿器の種類、死に至る使用法、メンテナンスが楽な加湿器

加湿器を買うにあたり、いろいろ調べましたが・・・情報量が膨大!わからなくなってきた!という方に向けに【超簡潔に加湿器についてご紹介】します。

私が加湿器選びに費やした時間を、このページを観た方が解消されたら幸いです。

 加湿器の種類は4つ

スチーム加湿器・・・・水を加熱して蒸気で加湿

気化式加湿器・・・・・水を含んだフィルターに風を当てて蒸発させ、加湿

ハイブリット加湿器・・水を含んだフィルターに熱風をあてる(スチーム+気化式)

超音波式加湿器・・・・水を超音波振動で微細粒子にして空中に放出

 

種類別メリット・デメリット

スチーム加湿器

加湿能力  ★★★高
電気代   ☆☆☆高
衛生面   ★★★良
本体価格  ★★☆
デザイン性 ☆☆☆悪
手入れ   ★★★少
その他   水を加熱するため衛生的だが電気代がかかる
      蒸気吹き出し口が熱くなるので火傷の危険がある。

 

気化式加湿器

加湿能力  ★☆☆
電気代   ★★☆
衛生面   ★☆☆
本体価格  ★☆☆

デザイン性 ★☆☆
手入れ   ★☆☆
その他   室温が20℃以下だと気化しにくいため効果が発揮されない。
      フィルターの掃除が面倒ファンがうるさい製品がほとんど。

 

ハイブリット加湿器

加湿能力  ★★☆
電気代   ★☆☆
衛生面   ★★☆
本体価格  ☆☆☆高
デザイン性 ★★☆
手入れ   ★★☆
その他   熱で気化させるためやや衛生的
      送風モード、温風モードがあり、スチームほど電気代がかからずエコ
      製品により『スチーム+気化』『スチーム+超音波』がある。

 

超音波式加湿器

加湿能力  ★☆☆
電気代   ★★★高
衛生面   ☆☆☆悪
本体価格  ★★★安
デザイン  ★★★良
手入れ   ☆☆☆多
その他   毎日手入れをしないとカビ飛散機になる
      アロマを楽しめるものも多い。安価、小型、電気代がダントツ安価

 

 本体価格やデザイン性に関しての☆は機種によって大幅に異なる項目ですので、あくまでも目安として考えてください。

ようするに・・・

スチーム加湿器・・・・高温金食い虫

気化式加湿器・・・・・気温に左右される大型品

ハイブリット加湿器・・どっちつかずのコンボ品

超音波式加湿器・・・・安価な病原菌発生器

 

何を選ぶか?

使用する人、環境により大きく異なります。
すべての長所を兼ね揃えたものがないからです。

衛生面で重視するならスチーム加湿器
20℃以上の部屋を保ち、ランニングコスト重視なら気化式加湿器
衛生面に配慮され、スチームよりエコで高温にならないハイブリット加湿器
1日一回の掃除をマメにでき、オシャレさとランニングコスト重視なら超音波加湿器

だいぶ荒い表現ですが、こんな感じです。
家電量販店の専門スタッフ曰く、子育て世代に人気が高いのは、衛生面、メンテナンスに考慮されたハイブリットだそうです。

私が務めている保育園は、パワー(加湿力)と衛生面重視でスチーム加湿器です。
火傷の危険があるため、子どもが絶対触らないように配慮して設置しています。

加湿器選びは『何を重視するか』です。

 

知らなきゃいけない『加湿器病』

加湿器はこまめな掃除をしないと目に見えないカビが大量に発生します。

そして、蒸気(又は水)とともにカビの胞子が大量放出されるのです。

このカビを吸い続けると『加湿器病』になります。
加湿器病とは総称で、アレルギーや、肺疾患を患います。

ちなみに、発生するのはカビだけではありません。
粗雑なメンテナンスにより、レジオネラ菌等の危険な細菌も発生することを頭に入れておいたほうが懸命です。

 

加湿器病の症状として、咳、発熱、倦怠感等があげられます。
風邪に似ているので見落としがちですが、「風邪が長引くな」と思ったら疑ったほうがいいでしょう。

加湿器病は最悪死に至ることもあります。
免疫力のないお年寄りや子どもなどは特に注意したいものです。

 

加湿器病を防ぐには

こまめなメンテナンス以外はないでしょう。
衛生的と言われるスチーム加湿器でもメンテナンスをしっかりしなければカビや雑菌が発生します。

メンテナンス目安は
超音波加湿器は毎日
スチームは週一回以上

あくまでも目安です。
メーカーによって異なりますが、1シーズン放置なんてとんでもないです。
加湿器とはめんどくさい機械なのです。

 

メンテナンスが楽な加湿器

 

スチーム加湿器にも種類があります。 ポットタイプ、蒸発皿タイプ、散布布タイプ、電極タイプ ・・・

この中で、ポットタイプのものが一番シンプルな作りでメンテナンスが楽です。

要は常にお湯を沸かしているだけの「ポット」だと思ってください。
フィルターやスポンジ等がないものなので、手入れがほんとうに楽です。

 

メンテナンスが楽な超音波加湿器

超音波加湿器は毎日の手入れが必要なほど、雑菌・カビを繁殖させ易いものですが、 タンク内の水をすべて除菌する機能が搭載されています。
最もパワフルなスチーム加湿器でも不可能だった部屋の隅の加湿ができるのは大きなメリットです。
また、均一に加湿ができるので、不均一な加湿で結露まみれになることを軽減するだけでなく、加湿器周辺の壁等がカビることが解消されます。

超音波加湿器なので、フィルター等がなく、掃除もシンプルに簡単にできるそう。
とはいえ、週一回の簡単な掃除、月一回の細部のメンテナンスをすることは必要です。

 

【豆知識】設置場所

  • 70〜100cmに設置(床は気温・湿度が低いので、加湿器に負担がかかる)
  • 部屋の隅に置かない(より均一に安定した湿度を保ち易い、カビを防ぐ)
  • 温風が当たらない場所(加湿器の温感センサーがうまく働かない)

 

おわりに

簡単に簡潔に紹介しました。

家、使い主によって何を選択するかが別れるのが加湿器。
加湿器は安かろう悪かろう意外にも、種類によって一長一短あるものだと思います。
ぜひ、初購入、2台目購入、新規購入の参考にしていただけると幸いです。

ヤル気スイッチここです↓

にほんブログ村 子育てブログへ

にほんブログ村 

更新の励みになります!