チーちゃんミーちゃんの育児レシピ

家族が笑顔になれるシンプルライフを目指している元保育士の奮闘ブログ。マンガを交えた育児日記も随時投稿!

【2・3歳〜子どもを伸ばす発達】〜手伝い編〜

私が保育に携わる上で大切にしていることの中の1つとして「先を見越した発達の促進」というものがあります。
これは自分の子育てでも大切にしていることです。

 1日1日と区切るのではなく、今を切り取るのではなく、『子どもは赤ちゃんの時からゆっくりと毎日成長している』
言い換えるなら、『成長・発達は断片的ではなく、死ぬまでつながっている』ということです。

 

度々ブログでも書いていますが、

『まだ赤ちゃんだから・・・』となんでもアリにするのはどうかしら。
赤ちゃんなりのハードル設定で、わからなくてもいいから教えてあげて欲しいです。
その赤ちゃん、1歳になった瞬間に子どもになるんですか?
それとも2歳??

今まで「ヨシ」としていたことが「ダメ」「こうすべき」と変わるのは子どもにとって大混乱です。

 

お手伝い

「私もやりたい」という気持ち、自我の芽生えとともに出てきますよね。
これ、子どもにとってとても大切な発達のステップです。
うまく伸ばしてあげたいところ。

 

それを
「できないから」
「あぶないから」
「じかんがかかるから」
と芽をつんでいませんか?

 

できなくていいんです。
危ないなら介助しながらやればいいじゃないですか。
(生命や怪我の危険が孕んでいるものは別)
時間がかかるのは当たり前ですよ。

 

興味を持った時にいろいろやらせてあげよう!!

 

前置きにもありましたが、小さい頃に「(どうせ出来ないから)やってはダメ」「(あぶないから)やってはダメ」「(面倒くさいから)やってはダメ」と育て続け、ある時急に「手伝いなさい!!」「自分のことは自分でやりなさい!」は、あまりにも酷じゃないですか?

 

無理なくやらせる

無理なくです。
興味を持ったらすかさずやらせます。

ここで大切なのは

  • 最後までできなくていい
  • やろうとしたことに意味がある
  • うまく出来ないならそっと介助する・一緒にやる
  • 出来なくても、もちろん出来ても、頑張ったことを沢山ほめて、次の意欲につなげる

『やりなさい』『早くしなさい』等は親のストレスにしかなりません。
小さい子のお手伝いは『諦めが肝心』
中途半端だろうが、下手だろうが、そんなのは当たり前ということで諦める。

子どもにとっては『役に立った!』『(自分なりに)出来た!』という達成感が大切なのです。

是非、気まぐれな子ども達が頑張っていたら

『ありがとう』
『たすかった』
と、感謝の気持ちを伝えたり、
『頑張ったね』
と、認めてあげてください。

 

結果じゃないんです。
誰かの役に立った!感謝された!という気持ちを沢山経験させてあげてください。

 

将来のことを想像してください。
結果重視が必ずしも悪いわけではありません。
が。
「上手にできた」と結果ばかり褒めるのは悪い面も孕んでいます。

うまくいかないとダメなんだ・・・

こういう思考になることです。

ほかにも、「えらい!」と言い過ぎるのも良くないことがあります。

やることが偉いんだ

という思考です。


もちろん悪いことじゃないですよ。
うまく出来た時は『うまくできた』と褒めてください。
手伝いはいいことですし、その行動を褒めるのは間違えじゃないです。

でも、結果だけではなく、『ありがとう』等の自分の感情や『頑張ったね』と認めることで、『人から感謝されるっていいなぁ』と思ったり、『自分が役に立ってうれしい』、『また頑張ろう』等、感情から育ちを促すことが出来ます。

 

此処から先はどのように育って欲しいか。
どのような教育方針か。
・・・各家庭で異なってきます。

が、是非、まるごと受け止めることだけはしてほしいな・・・と思います。

 

気分やチビ子(2歳6ヶ月)

我が子は気分屋さん。
洗濯物を洗濯バサミから自分で取るの!!と急に怒ったり、やるって言ったのに・・・という、なんとも中途半端な惨状がリビングに散らばっていることも。

が、調子いい時は頑張ってくれます。

f:id:nekolope:20151105104410j:plain

書道ガールのような辛い姿勢w

タオルを広げ、タオルの周りを忙しく動きながら畳みます(´ε`;)ウーン…

f:id:nekolope:20151105104526j:plain

スクワットしながらフィニッシュ。

f:id:nekolope:20151105104639j:plain

畳んだものをどんどん重ね・・・2歳時のクオリティなので、雪崩必須です。

後でこっそりたたみ直したのをチビ子は知らないでしょうw
本人ドヤ顔していましたからね。

この後靴下とパンツをハァハァと夢中になって畳んでいました。
かーちゃん嬉しくてとーちゃんに画像を送信。

・・・畳んだタオル、コロコロをしたとはいえ、じゅうたんの上に盛大に・・・いまさらながらもう少し衛生面を考えようかと。
本当に今更。
食器用のタオル以外はこんなだからな・・・どうすればいいのかしら。
うーん・・・。

ヤル気スイッチここです↓

にほんブログ村 子育てブログへ

にほんブログ村 

更新の励みになります!