チーちゃんミーちゃんの育児レシピ

家族が笑顔になれるシンプルライフを目指している元保育士の奮闘ブログ。マンガを交えた育児日記も随時投稿!

【引っ越しノウハウ・生活の質の向上】快適な生活を手に入れるために〜その2〜

駄文ばかりの『その1』でしたので、今回は実際にやっていることを完結に書きます!
あ、いや、心掛けます!

2、引っ越しは断捨離!生活の質の向上も断捨離!

今回は断捨離大会です。
これが上手くいくと、行かないのでは雲泥の差です。

いろんな素敵な本は出ているのですが、取り敢えず実践しているもののほうが説得力はありそうなので、私が実践しているものだけを書きます。

  1. 生活イメージにないものは捨てる
  2. 『使えそう、使うかもしれない』は、使わない
  3. 思い出は一家に1ダンボールのルール
  4. 『高かったから・・・』の感情も捨てる

はい、以上!!
断捨離というものをするようになってから、少しずつ少しずつ、何年もかけてものを減らしていった私。
本当にシンプルになりました。
一人暮らしをしていた時代の物は8割消えました

断捨離を実践していない人、もしかしたら、家にあるものの半分くらいは不要なものかもしれません。
これ、マジです!

 

さて、1つずつ簡単な解説を。

生活イメージにないものは捨てる

貰い物で捨てにくくて・・・。
年に1回位は使うかも・・・。

そんな気持ち捨ててください。

貰い物は貰うことに意味がある。
行為を大いに感謝して、『貰い物』の役割をしっかり受け止めたら感謝しながら捨てましょう。(不要なものだったらね)

年に1回使うか使わないかわからないものは捨てましょう。
その頻度のものだったら生活に不要なものとみなします。

例えばBBQセット。
年に1回もやらないのでしたらレンタルするのは如何でしょうか?
メンテナンスのことや、劣化のことを考えると、BBQセットに限らずレンタル品は結構使えます。
赤ちゃんグッズとか大型玩具とかもそうかもしれませんね。
廃棄するにもお金がかかりますし・・・。
ものすごく頻度の低いもの(防災等特殊なものは除く)は思い切って捨てましょう!!

『使えそう、使うかもしれない』は、使わない

今まで使わずに生活してこれたんですよね。

あんな便利グッズや、こんな頂き物。
安売りしていたそんなものとか・・・。

使わずに生活できるのならば、不便でないのなら、いらないですよね?

思い出は一家に1ダンボールのルール

ダンボールじゃなくてもなんでもいいです。
取り敢えず、これ以上増やさない!という上限を決めておくといいでしょう。
そうしないとエライ事になります。

家族の歴史が増えれば増えるほど、ダンボール一つが、クローゼット一つになり、トランクルームになっていきかねない・・・。
というか、そんなに膨大な量の思い出、いつ見返すんですか?
見返せる程度の量にしてくださいw

とはいっても、大切な思い出の品物・・・。
なかなか勇気のいるものです。
ということで、ここでもルールを。

  1. 1年以上しまいっぱなしのものは写真をとって捨てる
    (どうしてもというもので、ダンボールに入るものはとっておく←へその緒とか、結婚式の思い出1品だけとか)
  2. 学生の頃からの思い出の品は基本写真に残すのみにして、選りすぐりのモノ数品(片手に収まる程度の量)のみとっておく

これを実践すると、思い出の品はダンボール1箱とアルバム、飾ってあるモノ(プリザーブドフラワーや写真立てなど)だけになります。
ちなみに我が家はダンボール1箱ではなく大体4分の1程度しかありません。
飾ってあるものを含めたら1箱くらいになりそうですが。

『高かったから・・・』の感情も捨てる

ええ。
捨ててください。

よーく考えてください。
その高くて捨てられないモノ達。
失くなったら困りますか?
困らないなら、その惜しむ感情を捨ててください。

なぜ?

その高いもの、そこに置いてあるだけで、モノに家賃が発生しています。
あ、いや、どちらかと言うと、設置料?滞在料?

無駄に所有しているモノ全てに言えるのですが、家は誰のためにあるの?

思い出の品物を置くため?
使わないかもしれない物を置いておくため?
効果なものを置いておくため?

さ、どうでしょう。

すべてのものを排除するのは断捨離とは言いません。
不必要な物を手放し、本当に必要なものや選りすぐりの好きなものだけに囲まれた暮らしの提案です。

断捨離で手放すものは(物理的に)ものすごく多いかもしれません。
が、それ以上の幸福が得られます。
これは実体験です( ー`дー´)キリッ

 

私は何年もかけて断捨離をしています。
それほど捨てる捨てない、惜しい、思い切るというのが困難なんですよね。
でも、少しずつ自分の生活を振り返り、向き合い、洗練作業をしていくんです。
これぞ、質の向上ってやつです(現在進行形)。

 

洗練作業を繰り返すと、衝動的な買い物はなくなりますから経済的です。
その代わり、本物を求めるようになり、いいものだけ・本当に必要なものだけを居住空間に置くようになります。
良い物を買うのは一見大きな出費かもしれませんが、チョコマカと『それなりのもの』を買うと『それなりの生活しかできない』どころか、劣化も早かったりすると結局出費がかさみます

 

断捨離を経て家に今よりも広い空間が生まれると、心にもゆとりが出てきます
家にあるものすべてが把握でき、「あれあったっけ」「あれどこだっけ」というロスもなくなります。(好きなことに費やせる時間が増えます
イライラも減ります
片付けも掃除も維持も楽になります
ものの住所(定位置)が把握できないほど不要物を貯めこんでいるのはもうやめましょう。
家から膿(不要物)を排出しましょう。

 

断捨離について、一番最近読んだ本はコチラ↓
端的に分かりやすく読みやすく書かれていますので、普段本を手に取らない方にもオススメです。

 

以前似たようなことを書いたことがありますので載せておきますね↓

ikurepi.hateblo.jp 

さ、夏の暑い中、なんて提案をしているんだ・・・と思いますが、是非実践してみてください!
これはオススメです!!

 

よかったら引越しノウハウその1をドウゾ↓

ikurepi.hateblo.jp

ヤル気スイッチここです↓

にほんブログ村 子育てブログへ

にほんブログ村