チーちゃんミーちゃんの育児レシピ

家族が笑顔になれるシンプルライフを目指している元保育士の奮闘ブログ。マンガを交えた育児日記も随時投稿!

初めての長時間飛行機〜対策編〜(1歳4ヶ月)

アロハ~ヽ(*´∀`)ノ

今日は昨日の続きです。

  • 空港のサービス(前回)
  • 各航空会社のサービス(前回)
  • 飛行機に乗る前にすること
  • 飛行機に乗ったらすること
  • 飛行機での過ごし方

後半3項目について体験談を元に書いていこうと思います。

飛行機に乗る前にすること

作戦会議!

これに尽きるかと思います。

いかにストレスのない状態で搭乗するかが機内ライフのカギを握るのではないでしょうか。

策を練っておけば、準備も万全にできますしね。

策の例としては

  • 空港内キッズスペースで遊ぶ(前回の記事を参考
  • 空港内散歩して体を目一杯動かす
  • 機内対策グッズを用意しておく(後述します)

体を動かしておけばアンヨが楽しい時期、じっとしていられない時期のお子さんもベルトサインが消えるまでの間は耐えられるはず。

個人差はありますがしないよりはしたほうが断然!!!

直前まで思い切り遊び、登場と同時に寝るようにコントロールすると、気圧の変化で痛くなる耳も気にならないかと。

チビ子さんは思い切り遊んで搭乗まもなく爆睡で、とても助かりました。

お子さんの姿に合わせてプランを練ってみてくださいね!

飛行機に乗ったあとにすること

私、行きの飛行機で失敗しました・・・。

飛行機に乗ったらまず天井の収納に手荷物を入れますよね。

私ももちろん入れました。

が、離陸時に使おうと思っていた気圧耳痛対策のストローマグを出すのをわすれた!!!

もう完全にうっかりです。

前もって作戦を立て、機内にいろいろ持ち込んだのですが、飛行機が動く前に必要な荷物を手元に出すのを忘れていました。

まぁ、かろうじて絵本だけは手元にあったので騒ぐことはなかったのですが。

さて、ドキドキしながら迎えた離陸ですが、耳痛を感じることがなかったようで、チビ子さんはケロッとしていました・・・。

不幸中の幸いというか、鈍感でよかった。

ちなみに耳痛対策はおっぱいやストローで飲み物を飲む、寝かしつけて気が付かないようにする等があるみたいですね。

不安な方は水筒を持って行ってくださいね。

子供用の飲料は持ち込みできますので!

さて教訓です。

飛行機に乗ったら必要な物(耳痛対策・ベルトサインが消えるまでの間を乗り切る玩具やお菓子)を座席ポケットに移し替えてから手荷物を天井にしまって!

これ、大事です。

飛行機での過ごし方

つらづら書いていきましたが、これが本題です。

機内で周囲に迷惑をかけずに過ごせるかどうか、一番ドキドキすることではないでしょうか・・・。

悪夢のようなギャン泣き、長泣き、奇声・・・。

考えただけでも恐ろしいです( ;´Д`)いやぁぁぁぁぁー!

で、今回1歳4ヶ月の娘の過ごし方をご紹介。

まずは娘の発達レベルを参考程度に載せますね。

  • シール貼り、殴り書き、粘土ちぎりができる
  • 動物の絵を見ると「イイコイイコ」する
  • 食べ物の絵を見ると食べる真似をする
  • 音楽に合わせて身体を動かす
  • 発語はない(喃語、返事程度)
  • 食具(スプーン、フォーク)を使って一人で食べる(食べこぼしあり)

ざっとこんな感じです。

このレベルのチビ子にねった作戦は

  • 寝る
  • 絵本
  • シールあそび
  • ふれあいあそび
  • 機内散歩
  • ご飯
  • 最終手段のおやつ

まずは『寝る』です。これは搭乗する前に十分な運動をさせ、心地良い眠りに誘う作戦です。

キッズルームや搭乗口前の階段でギリギリまで遊ばせていました。

階段というのはタダの昇り降りです。

くれぐれも周りの方の迷惑にならないようにしてください。

遊びグッズは絵本とシールのみです。

これでしっかり遊べるように事前に同じ絵本で一緒に楽しんで過ごす時間を意図的に作り、機内で同じように過ごすことで安心感を持てるようにしました。

前もって絵本の楽しさもわかるように読み聞かせを頑張ったかいもあり、結構な時間稼ぎになりました。

今回使用した絵本は

これは保育園でも人気で、年度にかかわらずみんな釘付けになって見てくれていた本です。

いろんな内容が組み込まれており、まさに薄く広くと言った感じです。

赤ちゃんの興味の広さと持続性の低さを考えたら、いろんな展開のある絵本はかなり使えます。

この一冊だけでいけちゃいます。

 

シールあそびは発達によっておすすめできるものがちょっとだけ違ってきます。

自分の意志で考えて貼る場所を決められるかどうかがひとつの目安として考えてください。

まず↑ができない子。

ちなみにチビ子は何故か同じ所にシールを意図的に重ね貼りしますが、無意味に貼っているだけなので該当します。

適当なシールブック(なんでもいいです。おすすめは後述しますが、A5サイズ以上のものであれば100円均一で売っているものでも十分)と変わった素材のシールがあれば何とかなります。

IMG_6223

今回はダイソー様にもお世話になりましたので載せておきます。

合わせてザラザラ素材が楽しいきらきらハートシールとぷくぷくシールも購入。

異素材な感じのシールを今まで隠し持っていたこともあって反応がものすごく良かったです!

考えながら貼れないので、シールブックにひたすら重ね貼り!

これを見て主人は「人がゴミのようだ」と・・・。

ゴミのように折り重なって貼ってありましたが、ねぇw

このシールブックが一番の時間稼ぎになりました。

最終的には身体にペタペタ大会が催され、三人で盛り上がってしまいました。

次に自分の意志で考えて貼る場所を決められる子

このくらいになってくると遊びの幅がグッと広がりますね。

3歳前後になるとダイソーのシールブックの難易度でもいけますが、2歳前後でもおすすめできるものはコレ。

考えて貼るようなワーク的な要素もありますが、以前に紹介した『ここに貼る』的な影のついた絵合わせ的なページもあります。

保護者と一緒にじっくりやるタイプの本です。

コレは低年齢の子から幼児、きっちりやるなら就学前の子どもまで楽しめるかな。

このシールブックは友達やレビュー等で好評なんですが、何故か本屋に売っていないんですよね。

3〜4店舗まわったのですが・・・。

こういう人気商品こそ店頭販売するべきですよね。

 

最後、機内散歩ですが、絵本とシール、睡眠、食事でうまく過ごせ、1回しかお散歩しませんでした。

コレにはびっくり。

もっと動きたい衝動に駆られると思ったのに。

たった1回のお散歩ですが、トイレを口実にしました。

でもね、バシネットのリクエストをしたのでトイレ前の席なんですよねw

数十センチの距離が散歩になるわけでもないので、一番後ろまでコソコソと歩き、Uターンして一番前(行けるところ)まで行ってまたUターンして帰ってきました。

コソコソといったのに起きている乗客を見つけては手を降ったりおじぎをするもんだから、これまたいい時間稼ぎに。

何とかなってよかったです。

そして、優しくてを振り返してくれた方にも感謝です。

 

さ、本当はタイムスケジュール的なものも書こうとしていたのですがここまでに結構な量を書いてしまったのでまた次回に見送ります。

次回こそはイラストが載せられるといいな・・・。

では!!

ヤル気スイッチここです↓

にほんブログ村 子育てブログへ

にほんブログ村